「やさしい日本語」を簡単に作れるサイト・アプリ
外国にルーツを持つ人の中には、日本語を読める人でも、お便りなどの日本語の言葉づかいが難しいと感じる人がいます。
そのような人たちのために、文章を「やさしい日本語」に変換すると伝わりやすい内容になります!
「やさしい日本語」を作るのはコツがいりますが、
「やさしい日本語」に変換できるサイトとアプリを使えば簡単に作成することができます!
この記事ではやさしい日本語の無料の変換サイト・アプリを紹介します。
やさしい日本語を簡単に作れるサイト
伝えるウェブ
伝えるウェブ
「伝えるウェブ」は、無料で「やさしい日本語」へ自動翻訳するWebサービスです。
「翻訳をためす」のページで文章を入力してボタンをクリックするだけで、自動的にふりがながつき、簡単な日本語に翻訳されます。
文章以外にも既存のWebサイトも翻訳することができます。
また、有料サービスでは、自身のWebサイトの記事を「やさしい日本語」へ自動翻訳する機能があり、行政や新聞社のサイトで使用されています。
やさにちチェッカー
やさにちチェッカー
「やさにちチェッカー」は、「やさしい日本語」の自動診断サイトです。作成した文章を、語彙・文法・漢字・長さ・硬さの5つの項目で自動診断してくれるので、どこが難しいのか客観的に判断できます。
やさしい日本語を簡単に作れるアプリ
やんしす – やさしい日本語作成支援ツール
やんしす – やさしい日本語作成支援ツール
「やんしす」は、入力された文について、外国人に代わって「どこがわかりにくいか」を指摘します。できるだけ指摘が少なくなるように 文を書き換えていけば、最終的に「やさしい日本語」ができるようなっています。
弘前大学社会言語学研究室が開発しており、Googleplay、Windows、Macに対応しています。

